【MTG】本当は悲しい奈落の王
『奈落の王/Lord of the Pit』、名前も姿も能力も圧倒的な存在感を放つこのクリーチャーに、MTGを始めた頃の私は心を奪われました。

奈落とは地獄の意ですが、地獄の荒くれ者達を統べる帝王。それが奈落の王です。
往年の名作サガ・フロンティアで似たような名前の『地獄の君主』がラスボスを務めたことからも、その存在感はまさしくラスボス級です。

そういえば、ゲゲゲの鬼太郎に登場した何ら威厳のない悪魔ブエルでさえ、50個師団(1師団は約2万人程度)の配下を従えていたことから、奈落の王としては、せめて100種類くらい手下クリーチャーがいて欲しいところです。

ということで、期待を胸に『奈落/Pit』にいる王の配下達を調べてみました。

【王とその配下達】
■奈落の王/Lord of the Pit
■奈落のしもべ/Liege of the Pit
■奈落の君、苦弄/Kuro, Pitlord
■奈落のインプ/Pit Imp
■奈落の守り手/Pit Keeper
■奈落の猛禽/Pit Raptor
■奈落の落とし子/Pit Spawn

なんと、予想に反して悪魔君の十二使徒よりも少人数という結果に。

もしかしたら奈落のインプや奈落の猛禽は何千匹といるのかもしれませんが、それにしてもこの種類の少なさは悲しいです。
地獄の軍勢としてはあまりにも少なすぎる。この人数じゃあ草野球のチームも結成できない。
もしかしたら、奈落は我々のイメージとは大きく異なる世界なのかもしれません。

そこで、今回は『奈落の王/Lord of the Pit』と彼を取り巻く環境を考察してみたいと思います。


【仮説1:奈落は実はものすごく小さい】
奈落という響きから、広大な地獄のような世界を思い浮かべていましたが、もしかしたらものすごく狭い領域の可能性があります。
例えば、『Pit』は奈落という意味の他にも、小さなくぼみや落とし穴等の意味もございます。
もしかしたら、『奈落の王/Lord of the Pit』ではなく、『縦穴式住居の主/Lord of the Pit』とかそういった訳し方が正解なのかもしれません。


【仮説2:大多数がストライキ中】
王と一部の者はプレイヤーの召喚に応じるが、その他の連中は何かしらの理由があって召喚に応じていない可能性があります。
要するに、実は知られていないだけで、他にも奈落にはたくさんの魔物がいるということになります。

現実世界でもストライキ(雇用側の行動などに反対して被雇用側が労働を行わないで抗議すること)というものがあり、会社の雇用側(運営者)は働くが、被雇用側(労働者)は働いていない状況が存在します。それと同じことが奈落で発生している可能性があるのです。

きっと、彼ら奈落の住人の労働とは、プレイヤーに召喚されることでマナを稼いでくることだと思われますが、ストライキ中でありそれに応じないため、召喚する側の我々プレイヤーの目には止まらないのです。


【仮説3:食べすぎた】
『奈落の王/Lord of the Pit』と『奈落のしもべ/Liege of the Pit』は、共にアップキープ時に生贄のクリーチャーを求める食いしん坊です。
こんなワンパクなのが2人もいたら、そりゃ奈落の住人も食べつくされてしまいます。


さて、私はこの中で仮説2を推したいと思います。
というのも、奈落の住人である『奈落の君、苦弄/Kuro, Pitlord 』と『奈落のしもべ/Liege of the Pit』は、実力も地位も『奈落の王/Lord of the Pit』と同じ程度です。
(*しもべと訳されていますが、Liege は君主という意味もございます。)

従って、召喚可能な奈落メンバー7人の内3人が王様レベルとなり、この構成にはさすがに違和感を覚えます。

おそらくですが、王の座を狙って奈落の3強が熾烈な争いをしているため、奈落の秩序はガタガタ。
会社だって社長や副社長が権力争いばかりをしていたら、労働者たちは仕事に嫌気がさしてきますよね。
それと同じで、労働者たる奈落の住人達は、権力争いに明け暮れるこの3人に嫌気がさし、ストライキを実施しているのでしょう。

もしかしたら、奈落は『株式会社奈落』なのかもしれませんね。


結論:奈落の王が情けなく感じてきた。

コメント

しー
しー
2011年10月19日22:31

この仮説がなんかありそうで逆に怖いw

nophoto
D2
2011年10月21日18:19

孤独の王。裸の王様。ワンマン経営。そんな単語がよぎる考察ですな。

宇宙戦艦地球号
2011年10月23日17:49

>しー様
奈落の王愛好家の私としては、なんとしても王の尊厳を守っていきたいのですが、調べれば調べるほど情けない結果に。
そろそろエムラクールに浮気しようかと思っています。

>D2様
ええ、実際服着てないので、文字通りの裸の王様にございます。
初期奈落の王のイメージ図で、王の右上にある変な物体が、心なしか会社のロゴのように見えてきました。

nophoto
通りすがり
2011年12月29日9:05

実にウェットでおもしろい更新して欲しいなw